コンサルタントのスキルや役割にあわせて担当する形態になります。
業務内容
フィナンシャルアドバイザーとして、M&Aプロセスにかかるコンサルティング業務に携わっていただきます。
関与するプロセスの範囲、各プロセスにおける業務内容の深さは、各コンサルタントのスキルや役割にあわせて担当する形態です。
M&Aのプロセス
1)オリジネーション(主な関連プロセス:a b c )
M&A案件の発掘
M&Aニーズが顕在化している企業または経営者、潜在的にニーズを持っている企業または経営者を発掘し、クライアント化を目指します。
DM・セミナー、ネットワーク化等、中長期的な観点からマーケティングの企画・立案・実行を行います。
M&Aターゲット(企業)の選定・ターゲットへの初期コンタクト/交渉
買収希望、売却希望のクライアントの事業内容、ポジション、戦略を理解し、ターゲット(企業)を幅広くリストアップ、クライアントと共に絞り込み・選定を行います。また、ターゲットに対して、提案書を作成し、初期コンタクトおよび初期交渉を行います。
2)プロセスマネジメント/エグゼキューション(主な関連プロセス:b c e f g )
買収希望、売却希望のクライアントのニーズ、事業内容、業界ポジション、戦略を理解し、クライアントの立場からのターゲットと交渉し、M&Aプロセス全体にわたりマネジメントを行います。
クライアントおよびターゲットの事業内容、財務内容、人事・組織状況、コンプライアンス状況等を幅広くかつ十分に見渡すとともに、M&Aに関する知見を駆使し、交渉を進め、クライアントの満足するクロージングへと導きます。

3)財務デューデリジェンス/バリュエーション/ストラクチャリング(主な関連プロセス:b d )
買収希望、売却希望のクライアント、ターゲット企業に対する財務デューデリジェンスを実行、M&Aにかかるリスク要因、改善可能性の発見および企業価値評価を行います。
会計、税務、企業価値評価の知識の活用だけではなく、事業内容、事業環境、戦略を理解し、報告先である経営者の観点を持つことが必要です。
また、クライアントの戦略に応じた適切なストラクチャリングの構築とその提案を行います。