M&Aの前後で企業価値を向上させるためのアドバイザリー業務はもとより、M&A等の組織再編は近々には考えていないけれども、企業の持続的発展に向けた経営・財務に関するアドバイスをお考えの方に対し、主に以下のような課題解決に向けたアドバイザリー・サービスを提供しています。
- 上場会社と同等水準の経営管理体制の構築
- 経営計画(単年度、中期)策定・実行支援
- 組織的営業体制の構築及び営業力の強化
- 購買・調達手法の改善によるコスト削減
- 財務(資産・負債及び資本・負債の関係、取引形態)のより適正化、金融機関取引の改善
- 人材育成(新入社員、管理職等)、従業員のモチベーション向上
- 組織体制改善、人事評価・報酬体系の改善(外部機関との連携によるケースが多いです)
- 株式公開を検討
- 事業再生を検討
- 財務の専門家をさがしている
また、 企業の問診医(明確な課題抽出には至っていないが、改善すべき事項があるのではと漠然と考えられている方へ)としてのサービスとして当社独自の「企業クリニック」を求められるケースが多くあります。
企業クリニックとは
- 財務診断及び金融機関からの評価・格付け・借入金利の適正性推測
- 簡易企業価値評価
- 従業員意識調査(従業員満足度調査)
上記、切り口から、現状把握、問題点抽出を行い、その上で、治療の必要な病気が発見されれば、「ワンストップサービス」で、改善のお手伝いを行います。
※サービス内容詳細と報酬体系はお気軽にお問合せください。